Koide.Blog.Com

生きやすくするためのエッセンス

渋谷で働いてる独身男性だけど、ランチは平均300円くらいで済ませてる

ランチ代平均1,000円はすると言われる渋谷駅界隈。僕が働いてる会社は渋谷ヒカリエという魔境のオフィスエリアにあります。7Fのフードエリアにいくと目が飛び出ます。高過ぎて。こんなの毎日食ってたら僕みたいな薄給社員は破産です。

というわけで試行錯誤の末ついに「渋谷勤務なのにランチを300円代に抑える方法」を確立したのでブログに書きます。

STEP1:「半分自炊・半分惣菜」方式


「どうせ牛丼とかだろ」と思われるかもしれませんが、多少とはいえ格闘技やってる身体なのでファーストフードは基本行きません。僕は「半分自炊・半分惣菜」方式を採用しています。

「なんだそんなことかよ」と思われるかもしれないけど、これにすると「めんどくさくない」「栄養偏らない」「価格も抑えられる」ということで良い具合。

STEP2:お米をたく


夜寝る前に、どんなに疲れてても酔っ払ってもどうにかしてご飯だけは炊きます。冷凍ご飯チンするのでもいいのかもしれないけど、僕は炊いてます。事前の準備はこれだけです。

STEP3:弁当箱にご飯を敷き、おかず入れる。


朝起きたら速攻で弁当箱にご飯敷き詰めます。そして、その上にスーパー等で売ってるおかずのゴボウとか、昆布とか、豆とか、高菜とかまあそういった「和食に合う、安くてご飯のおかずになるもの」を適当におきます。見栄えなんかどうでもいいです。とにかく速攻で入れます。

ちなみにお弁当作成にかける時間は5分。これ以上時間かかったら失敗と思うようにしてます。めんどくさくなってくるから。おかずの内容はこの本を参考にしています。



STEP4:わっぱ弁当箱を準備する


弁当箱は、いわゆる「曲げわっぱの弁当箱」が絶対にオススメ。一回これ使うとプラスチック製の弁当箱には戻れません。木でできたわっぱの弁当箱は、ご飯の水分を良い感じに吸ってくれるのでお米の味が劣化しません。安いものでもいいのでわっぱ弁当箱にしておくとたぶん弁当生活続きます。



僕が使ってるのもこれくらいの値段のものです。これで十分です。

たったこれだけです。まあ要は「米とちょっとしたおかずだけ家で準備して、メインのおかずは外で買う」ということにしています。運動してると炭水化物もタンパク質も適度な量取らないといけないですし。




というわけで、今週の僕の半分弁当半分惣菜方式はどんな感じだったのかをご紹介します。

月曜日:317円


画像1

毎週月曜日は、ヒカリエ地下3F「尾張屋」の塩からあげになることが多い。

画像1

大量の塩からあげ。僕はももより塩からあげの方が好き。グラム数だとよくわかんないので「塩からあげ3つください」と言ってます。だいたい300円前後。

画像1

ご飯、梅干し、黒ゴマ、大根漬け物、鮭フレーク、こんぶ豆と買ってきた塩からあげ。鮭フレークは美味しくないの買ってしまって後悔してる。セブン&アイの鮭フレークが好き。

こんな感じで週の初めから「317円」で済みました。

火曜日:340円


画像1

ぐちゃぐちゃじゃねーかww

前日の余ったご飯を高菜チャーハンにして、大根漬け物と鮭フレークと豆。野菜食べたかったのでローソンにてチキンとサラダ巻いてるもの買ってきた。高菜には合わなかった。

水曜日:0円


画像1

ご飯、ごぼう、こんぶ豆、鮭フレークとポークステーキ。今日は惣菜買わなかったから実質0円や!肉うまかった。

木曜日:492円


画像1

なんだこの物体はwwと思った方、僕も思ったわ。実家でもらった明太子を焼いたもの。でか過ぎて草不可避。

あとヒカリエ地下3Fにある「まつおか」でじゃがいもと豚肉あえたやつ買ってきた。134グラムでこの値段。唐揚げより高い。おいしいけど。

金曜日:0円


画像1

週の最後はもうすっかり疲れてしまってるので完全に手抜き。冷凍食品のコロッケとほうれん草サラダ。なので0円と換算します。ご飯の上にゴマだったのをのりたまに切り替えたらうまかった。



というわけで5日間でかかった金額は合計で1151円!1日平均すると229円!まあ米の値段だったり冷凍食品だったりで少しはかかってますがそれでも1日平均すると合計でも300円前後だと思います。

ちなみに野菜は夕食で採るようにしてますね。あと魚は足りない感じがしてます…。でもヒカリエの中の焼き魚売ってるところはちょっと高いので悩んでいます(家では焼きたくない)。

まあいずれにしてもこんな感じの「半弁当ライフ」悪くないのでおすすめです。